2013年2月24日日曜日

アイアンのカムギア周辺

またしてもブログさぼってました。すみません・・・

今回はアイアンのカムギア周辺で悩み迷走しておりました。

作業進んだり止まったりどないなっとんねん!!ってオーナー様からも苦情いただいておりますXLCR.

カムベアリング、ピニオンベアリングなどこの辺の交換はとっくに終わってまして・・・
カムベアリング、袋のラベルにはMade in USA ってかいてあるのに明らかに中身は違う安もんのベアリングだったり・・・

しかもこの安もんベアリング、プレスで潰して強度テストしたらめっちゃ弱かったです・・・

圧入時、押す方ですら簡単に潰れました・・・

あ、ちゃんとUSA製のベアリング注文しなおして組んでます。
 で、カムのスラスト点検して
 各カムギアのシム調整。

アイアン用のカムシム、もっと分厚いの無いんですか?
 しかし・・・

カムギア&アイドラーギア組んでカムカバー付けたら・・・

ギアが回りません。

初めはカム同士やらブッシュのラインリーマーなどの問題かとアレコレひたすら悩んでましたが・・・

カム4つのみで組んでみたら全然問題なく綺麗に回ってました。
問題はこのカムギアとアイドラーギアのみでした。

この状態でカムカバー仮組みしたら

軽く回るとこと全く回らないとこが。。。

これは・・・悩みます。

どこでも全く回らなければギア同士のマッチング悪いとかですが軽く回るとこと全く回らないとこがあるのは・・・

どちらかのギアのセンターが狂ってます。。。

 ちなみにこのXLCRは元々アンドリュース製のカムに交換されていたのでまずはアイドラーギアを疑いまして・・・

ウチの在庫のアイアンから2セットアイドラーギア用意して組んでみたところ・・・

どれも全く同じ症状でした・・・

と言うことは。。。

まさかまさかのアンドリュース製ギアの製品不良???

それは考えたくないなぁ・・・とか思いつつ、
今度は元のアイドラーギアに戻して在庫のアイアンの純正カムを組んでみました。

おぉぉ・・・

直った。
 と、

  言う

 こ
      と
             で・・・

アンドリュースのカムギア分解・・・。

おぉ、アイアンのココ初めて分解しました・・・
念のためカムシャフトも点検。

ギアがついてる真ん中と両端の磨耗具合など点検。

いずれも5/1000ミリ以下の振れなのでまぁ問題無いかと・・・
 で純正のギアもバラしてアンドリュースのカムシャフトに圧入。

さて・・・

どうなることやら・・・
念のため全てのカムとアイドラーギアを組んでカムカバーも組んで・・・

ドキドキしながらゆっくりギア回してみます。

・・・

おお!直った!!嬉しい~

とかブログだけだと何かあっさり簡単に書いてますがここに辿りつくまでかなりの時間を費やしてしまったのです・・・




そんなこんなでこういうちょっとちょっとの積み重ねで気がついた時には
あれもこれもすごく予定がどんどん遅れていったりするのです。

え?

言い訳するな??

スミマセン・・・。

しかしシフトン製のカムギアならよくあることですが
まさかアンドリュース製のギアでこんなトラブルがあるなんて・・・

と言うことはこのXLCR、元々この状態だったから
かなりココ等辺に負担かかってたのかな?

ただでさえ苦手意識のあるアイアンですがこうやっていろんな問題にぶつかって悩んで
一つずつ解決していって・・・

さらにアイアンが嫌いになりそうです!!

とか言うたら駄目。




2013年2月18日月曜日

67FLH FOR SALE その2

こちらは当店の在庫車両ではないのですが同業者様から
売れたら売っといて~みたいな話でしたのでご紹介致します。

現車は見ましたが雨の中で夜だったので写真撮れませんでしたが
真剣にアーリーご購入を考えてる方からのお問い合わせあれば
後日写真撮ってメール致します。

オリジナルペイントでは無かったですがなかなか良い感じの淡いブルー(メタリック?)でした
それ以外はオリジナルっぽい感じでした。
エンジンは実働確認済みとのことです。

新規輸入車です。

エンジン、ミッションオーバーホール&車体整備、新規車検取得(または予備検査取得)
で250万くらいだと思います。

程度の良いアーリーショベルでで、きちんと修理した場合
230~250万くらいで高いと思うようであれば
70年以降のショベルをお探しになることをお勧めします・・・。

最近ではアーリーもどんどん値段上がって
オリジナル度が高いと言うだけでエンジン、ミッション状態わからないようなのでも200万以上で
売ってたりしますしねぇ・・・。






2013年2月17日日曜日

委託販売車両のご紹介 その1


委託販売車両のご紹介です。

今日のショベルの他、84FLHポリス、エボソフテイルのチョッパー、60年代?アイアンリジットの
委託販売車両を準備出来次第ご紹介致します。

また、当店の在庫車両も多数ありますが現在作業予定が多すぎるため
販売車両の紹介は控えていましたが予約受付というのは可能ですので
興味ある方はお気軽にお問い合わせください。

現在の在庫車両

58FLと 50FL(書類上は50年ですがエンジン、ミッションはオリジナルの65FL)
67FLH75FX72ショベルリジット (この3台は以前ブログで紹介した車両です。)
75ショベルリジット、81ショベルリジット、82ショベルリジット、
74アイアンリジット(リジットフレーム)、75アイアンリジット(純正フレーム+ボルトオンハードテイル)

等です。。。ってこんなに在庫あったんかい!!
忙しくてあまり気にしてなかったですが・・・ちょっと驚きました。

紹介・・・とか言うて全然やる気無い感じの紹介ですね。。。

ちなみに当店の在庫車両は全てエンジン、ミッションオーバーホールが前提なので
お安い車両をお探しの方は他でお探し願います。
業販、現状販売もお断り致しますが、エンジン、ミッションオーバーホールした状態で
外装のカスタムなどは他店でってお考えの方は相談受けます。

本日ご紹介のショベル
こちら昔よくあった組み立て車両?での登録なので純正フレームですが車名不明、型式不明です(車検には全く問題ないです)

エンジンS&S(クランクは純正の1340)
ミッションは純正のロータリートップ

エンジン、ミッション数年前に当店でフルオーバーホール済みの安心車両です。

キャブは純正CVです。

オリジナルにこだわらないって方にはお勧め車両です。



昨年4月のブログの通り車体もかなり点検整備しております
Mさんショベル


メールでのお問い合わせお待ちしております。


 こちらYさんの60年FLH。

元々付いてたS&Sのオイルポンプから純正オイルポンプへ戻すため追加工されてるこの穴は埋めますと以前ブログに書きましたが・・・

よく考えたら・・・
上の穴はタペットスクリーンがあるこの部分を通り・・・
こちらのカムカバー内部まで貫通。

・・・?

何かおかしくないですか???

タペットスクリーン部分と言えば腰上へと上がるオイルの油圧がかかってる部分です。

ここに穴があると言うことは・・・

ここからめっちゃ油圧逃げませんか?




良くわかりませんがこの穴は両側とも埋めておきます・・・。













2013年2月16日土曜日

オイルポンプとフェイスブック

パンとアーリーのオイルポンプ。

ギアの厚みとオイルポンプとのクリアランスからマッチング良さそうなギアを選定して各部面研磨、バリ取り等。

オイルポンプのギアの厚みってかなり誤差あります。

噛みあう2つのギアの厚みの誤差が5/1000ミリ以下ならOKかなと思ってますがひどい物だと1/10ミリぐらい厚み違ってたり・・・
 こちらはアイアン(XLCR)のオイルポンプ。

ビックツインとは全く構造が異なります。

アイアンのオイルポンプはしょぼくて油圧が足りないと良く聞きますが・・・

キチンと組まれていれば全く問題ないのです!!




と、10年ぐらい前ランブルさんに教えていただきました。

その「キチンと組む」と言うのがなかなか難しいです、ハイ。


 各部点検。


エンジンとオイルポンプボディー、オイルポンプボディーとカバーの合わせ面点検。

エンジンとオイルポンプボディー側がかなりカタカタなって合わせ悪すぎなので修正。
合わせ面点検の図。

何して点検して何して修正してるかはあまりにも恥ずかしすぎていえませんが・・・(と言うか画像みたら何してるかバレバレですけど・・・)

 これはだいーぶ合わせ面悪いですね・・・。

このXLCR,元々オイルポンプ周辺からオイル漏れひどかったのですが
確かにこれだと漏れるのも納得。

このままだとガスケット新品に交換してもすぐ漏れてきそうです。


合わせ面修正後の図。

だいぶ良くなったかと・・・

最近疲れ過ぎててこんな程度のブログしか更新できません・・・

















で、タイトルにもあったフェイスブックとやら。

某アドカスタムのシャチョー様の勧めで昨年からやり始めたのですが
こちらは何と言うかブログの超手抜きバージョンとして使用しております。

現在登録してる人はほとんどウチのお客さんなのですが
基本的にハーレー関係、若しくは私のブログ見てくれてる方なら知らない人でも
登録申請していただければOKします。

どなたでも気軽に申請送ってください。

一応わかるように「ブログ見ました」くらいの簡単なメッセージお願いします。

何のメッセージも無く登録申請送られてきた場合は全て無視しております・・・。

基本的にはフェイスブックも仕事としてとらえてるのでプライベート的な遊び関係、
交友関係を広めましょー的なメッセージには一切返事致しません。

http://www.facebook.com/takahiro.nii.142/posts/208643735944670?comment_id=769892

もしくは新居高広 で検索してみてください。


2013年2月15日金曜日

コンロッド


先日バラして組み直した60FLH

原因はフロントロッドのレース内部の研磨が斜めなってると思ってたのですが・・・

いろいろ考えて各部よ~く点検していたら

 原因はこれでした。

リアコンロッドのカム側レース内側。

これは・・・気がつかなかったです。
 ちょっとでもおかしな力がかかればすぐ変形してしまうリアコンロッド下部。

縦横ななめで歪みないか点検はもちろんしてました。



綺麗に面研磨されてて寸法整ってただけでした・・・


それがまた結構面研されててコンロッドレース部の幅が狭くなりすぎていたためいつも使ってるS&Sのベアリングケージだと若干はみ出してしまってます・・・

ベアリングケージがコンロッドより幅広くはみ出てしまうとかなり具合悪い結果になるので今回は純正タイプのケージ(JIMS製)を使用しました。

これでもかなりぎりぎりでしたが・・・



と言うことで外側は面研磨されてて左右で並行なってますが当然レース内側は斜めなってるままなので画像のように部分的にだけフロントロッドのレース側面と接触してます。

これぐらいならよくあることでたいしたこと無いと思われるかもしれませんが・・・

結構やっかいなエンジントラブルを引き起こします。



 クランク組み終わってコンロッドがフリーの状態ではピストンピン位置での垂直確認、異常ない状態でも・・・

何回もクランクをクルクル回転させ続けてると軽く回ってたクランクが急に少し引きずるようなわずかな抵抗がでてきたり。

するとその状態ではさっきまで問題なかったピストンピン位置での垂直が画像のように若干斜めなってしまってたり・・・
この時コンロッドはこの状態からカム側には触れますがスプロケ側には全く触れないのです・・・

これがもう少しひどく斜めってると・・・

昨年オーバーホールした56FLのこの部分バラしたときのように
焼き付いているわけではないのにクランクピンやベアリング等がこの状態から全く抜けなかったりコンロッドがこんなおかしな状態止まってたり・・・




 と言うことでコンロッドレース交換します。

ここは専用工具使って慎重に。。。

変なやり方すると一撃必殺でコンロッドが死亡致します。
 抜いたレースを色々と点検し新品のレースとアレコレ比較して
新品のレースをアレコレ加工して内側もできるだけ並行なるようにとか何とか思いつつ圧入。


 レース交換するとレース内部がかな~りアンダーサイズなるので内面研磨がとても大変です。

前後ともレース交換しているので・・・

またしてもラップヘッド(研磨してる工具)要交換・・・

ちなみに摩耗したラップヘッドで内面研磨するとどんなけ研磨してもレース内径の歪みは修正できません。
徹底的に・・・

各部しーっかり点検。必要以上に点検点検点検。。。


点検点検点検・・・・


今度こそOKです!!!

今度こそ?

・・・

実は本日早朝から60FLHのクランクまた全バラして上記の作業を行ってたのです・・・

エンジンオーバーホール時にクランク2回もバラし直して3回も芯出しして組み直したのは初めてです。。。


何ともお恥ずかしい限りですが。。。今度こそ大丈夫です。

(画像は先日のと同じですが)

コンロッド、フリーの状態でピストンピン位置での垂直OK.
左右への振れも同じくらいです。

何十回何百回もくるくるくrくrくrくrkrrrtrrrrrと回転させ続けて様子見ましたが何の違和感も無くスムーズに回り続けてたのでOKです。

今日はちょっと疲れ過ぎてブログの説明文がかなり意味不明な感じで理解しにくいと思いますが・・・

まぁ何となくコンロッドにもいろいろあるんやな~ぐらいに思って下さい。








2013年2月14日木曜日

報告のみ

60年FLH。

年末年始のようにまたクランク芯出しで苦戦するかと思いましたが思ったより早く完了。
で、バラす前の状態までは組み終えれました。

念のため前後ともクランクピンの垂直も改めて確認。

2013年2月11日月曜日

アイアンのエンジンと・・・

見て見ぬフリしてたわけではなく・・・

もちろん忘れてたわけではありませんがアイアンのエンジンオーバーホール、74年→60年→61年→75年の順番でがんばります。。。

ビックツインとアイアンは別々でいつも作業段取り組んでいるのですが
アイアンのエンジンオーバーホールに関しては今お預かりしてる5台以外は来年以降の予約のみしかご依頼受付しておりません。

ビックツイン(ナックル~エボ)に関しては今年の作業予約もまだ大丈夫ですが急ぎでと言うのには対応できないのでお早めにお問い合わせください。

もうすぐ完成予定だったYさんの60FLH(右)

・・・

ここまで組んでカム周辺、オイルポンプ関係も作業終わって後は組み付けていくだけってとこで作業止まっていたのですが・・・

悩み悩み悩んだ末・・・







・・・

ぜーんぶバラしてやり直し。

何回も何回も悩んで、いやコレくらい大丈夫・・・

とか考えたりして作業止まってたのですが

基本、腰下に関しては1度納車したら以後2度とオーバーホールしなくていいようにと言う気持ちで組んでいるので。。。



フロントのコンロッドビックエンドのレース内部。

芯円は・・・いつも以上に縦横斜めどこ見てもばっちり加工できてます。

が・・・

内面研磨加工の時点で。。。コンロッドに対してレース内面研磨が微妙~に斜めってました。

恐らくそのまま組んでもまぁ何もわからないレベルで普通に調子良く走るとは思いますが・・・

加工終わって仮組点検してたこの時点で何故に気付かなかったのでしょうか・・・






こんな感じでいつも何台分も一気にまとめてやるからこんな見落ししたりするのでしょうか・・・

いや、それは関係ないですね。

まだまだ未熟です・・・。

すみません、早急に段取り組んで組み直していきます。



サイドカーのリアタイヤ交換

初めてサイドカーのリアタイヤ交換したのですが
想像以上にかなり大変でした・・・。

大変と言うか物凄く怖かったです。













業務連絡

先日ナックル購入のご相談頂いた76FLHのO様、

ブログ見られたら電話かメールお願いします。


2013年2月7日木曜日

47FL

いつまでグダグダやっとんねーーーん!

と、オーナー様からも怒られまして・・・

と言っても仕事をサボってたわけではないですが。。。

ブログは完全にサボってました、すみません。

 マグネットの分解修理とキャブのジェット交換、マフラー交換で始動性はかなり良くなった47FLサン。

サイレンサー交換して排気効率良くなりましたがそれでもまだ1400ちょいの排気量でこのデカいキャブだとこのノーマル2in1ではバランス悪いでしょうか。。。

アイドリング~低中速での濃かったり薄かったりがまだいまいち把握できません・・・。

明日から高速もテスト走行と思ってますが・・・

寒そうです。



 インターミディエイトは大神戸サンとこのを使わせて頂きました。

ツースロートのキャブって前後で別々にジェット替えれてセッティングできるからおもしろいですね。

って私まだ全然このキャブを理解できてませんが・・・。

と言うことで大神戸さんアリガトーゴザイマシタ。

あ、部品代振り込むの忘れてました~。

え?お金は要らない??

さすが!!


・・・嘘です。 振り込みしておきます。

2013年2月4日月曜日

ショベルのシリンダー、フィン欠け修理


 埼玉県の方からシリンダーのフィン欠け修理のご依頼いただきました。

ありがとうございます。

フィン欠け2箇所修理です。
 今回は同じショベルの純正シリンダーからフィンを部品取り。
 カットして形整えて。。。

溶接。

ちなみに鋳物は普通に溶接しても秒殺でクラック入ったりするので要注意。

鋳物用の溶接棒で溶接しましたが。。。

鉄の鋳物用の溶接棒はびっくりするくらい値段が高いのです!

と言う事で、たかがフィン欠け修理で・・・とか思わないでくださいね。。。
溶接後、溶接部修正して完成。

 こちらT原さんの73リジット。

完成まであともう少しです。。。
が・・・

このガーターフォーク。

ほんまに大丈夫なんですかね・・・

苦戦中です。