2015年1月13日火曜日

80FLH




今更ですが新年明けましておめでとうございます。
年末年始は休まず仕事しておりましたが新年早々風邪でダウンしたりで
結局大して予定通り捗ってなかったり。。。

今年は元旦早々の雪に驚きました。

ウチの店の前の桜の木に雪が積もって。。。

春の桜よりこっちの方がきれいやな~とか思ったり。

この日は冬の夜桜に見とれつつ
鼻水ダラダラ流しつつ。。。

今年1発目のクランク芯出ししてた正月2日目の夜中。
かなり予定遅れててすみません。
Yさんの80FLH、現在初期慣らし中です。

フライホイールのバランス取り重量配分変えたのとキャブがS&SのEから純正CVに変わっただけですが、あとは各部加工組み直しのみでかなり乗り味変わったと思います。

アイドリングもかなり安定してていまのところ良い感じです。

もう少しだけお待ちください。
簡単にですが今回の作業報告です。

まずはクランクケース左右の合わせから修正やり直してシリンダーデッキ面も研磨。
 点検
 カムカバー面も修正点検。
 ロッカーカバーも面修正して点検。


 ピニオン部グリグリ加工して
 点検。
 測定
 冬でもエアコンあればいつでも安心して測定できますが
あまりにも寒すぎてなかなか20℃まで室温上がらず。。。
 ピストンピンブッシュ交換

まずはコンロッドの内径測定。


室温12℃やんとかツッこまれそうですが・・・
 ブッシュ測定。

室温12℃の頃は湿度50%いでしたが室温20℃なった頃には湿度33%。

乾燥し過ぎでかなり喉痛くなりますが何となくですが部品には湿度低い方が良いような気がしたりするので加湿器は使わず。。。
 JIMSのピストンピンブッシュはスタンダードサイズでも何故にこんなに外形大きいのでしょうか???

そのまま圧入できないことも無いですが
かなり無理があって圧入後ブッシュ内径がえらいことなってリーマーで加工がまともにできなくなります。

もちろんリーマー加工できないこともないですが・・・

そこは組む人の判断なんで何とも言えません。
と言うことでブッシュを専用治具にセットして芯出ししてから外周加工。
 で、圧入するとリーマー加工もかなりスムーズに安心してできます。

写真撮り忘れましたがコンロッドレース研磨してシャフトとベアリング選定してクリアランス確認して完成。

勿論ピストンピンブッシュ内径とピストンピンも測定してます。

 それにしても最近よくJIMSのクランクピンに泣かされます。

もちろんコレは使わず別の新品を使用しました。
カムカバー、嫌~なところに酷くクラックあったため交換致しました。
カムブッシュ、ピニオンブッシュ交換後リーマー仕上げ。
確認。

カムカバーはこの後、黒く塗装致しました。
クランクバランス取り

まずはスプロケット側のフライホイールのバランス穴全部埋めてバランス取り直してそのウエイトでこちらピニオン側のバランス取り。

そのウエイトでちょうどこちら側こんな感じになったので穴を埋めてバランス取れそうです。

と言うことで左右ほぼ穴無い状態でできるだけフライホイールの重量多くできたのでトルク感はかなり上がったと思います。

と言っても純正のままなんでそんなには重くなってませんが。。。

こちらはたぶんショベル1340の新車時バランス取りの穴は大体こんな感じです。と言う写真。
ピストンは新品に交換してシリンダーもボーリング&ホーニング。

ひたすら点検、バリ取り研磨など。
リングもいつもと同じようにオーバーサイズからギャップ調整して面研磨&バリ取り。
タペットのローラーは前回交換してからそんなに・・・

と思ったのですが予想以上に摩耗ひどかったので交換致しました。

この辺の摩耗がやたら早いのは。。。


ロッカーアーム、ブッシュ交換。

リーマー加工にホーニングで
スラストも調整し直して完成。
結局ヘッドも全部やり直し。

ガイド入れ替えリーマー仕上げからシートカット&摺り合わせ。

EX側はシートリングの虫食いみたいな摩耗酷くてかなりシートカットしてバルブステムの突出し量がギリギリな感じでシートリング入れ替えるかどうか悩みましたが一応は突き出し許容範囲内ギリギリと言うことで入れ替えはせず。
もちろんバルブも交換。
点検。

結局上から下まで全部やり直してます。

ココはまだ大丈夫そう。。。と思う部分も多くありましたが後で後悔
したくないので全部やらせて頂きました。
後は慣らししつつ車検整備です。

ソレノイドとガバナー交換致しました。